ドロヌマ
 ドロヌマ

事業承継デザイナー奥村聡氏が、中小企業経営者向け紙上講義『社長をヤメる大学』開設

新着ニュース30件






























事業承継デザイナー奥村聡氏が、中小企業経営者向け紙上講義『社長をヤメる大学』開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
NHKスペシャル『大廃業時代』に出演した事業承継デザイナーの奥村聡氏が、社長のおわりについて体系的に学べるコンテンツ『社長をヤメる大学を、noteにて開設した。

借金

上手にヤメられる方法を伝授
全国に約300万人いると言われる小規模企業経営者の高齢化が進んでいる。

すべての社長が、いつかキャリアを終える日を迎えることになるのに対し、ほとんどの社長は辞める準備もしていなければ、終え方も知らないのが実情だ。

今回、奥村氏がこれまで1,000社を超える事業承継や廃業等の支援を行うことで入手した現場の知恵を届けることで、上手にヤメられる方法を伝授する。

『社長をヤメる大学』は、noteにおける紙上講義のかたちをとる。毎週金曜日に新しい講義をアップ。入学金は設定されているが、後払いでも、払わなくても学べるシステムになっている。講義は、全部で十数回になる予定。


奥村聡氏は、事業承継デザイナー・司法書士。事業承継や廃業、M&A、資金繰りの危機、社長の相続対策など『中小企業の着地』の場面で圧倒的な場数を有するコンサルタント。NHKスペシャル『大廃業時代』では、“会社を看取るおくりびと”として、会社と社長の終末を支援する活動が取り上げられた。

『社長をヤメる大学』URL: https://note.com/shachookumura/m/m6a14d310db61

           (坂土直隆)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • インプレス、経営者が「会社が危ない!」と思った時に読む本『法人破産奮闘記 経験者が明かす手続き205日の全貌』発行(3月30日)
  • 「雇用調整助成金」の不正受給公表 1,620件。公表企業の倒産は92件、倒産発生率は5.6%―東京商工リサーチ調べ(3月27日)
  • 倒産相次ぐ飲食店の経営を再生する本『なぜ9割の飲食店経営者はスライムなのか』を出版、3月3日、全国有名書店、Amazon、楽天などで販売(3月26日)
  • 2月の倒産件数は768件、34カ月連続で前年を上回る― 帝国データバンク調べ(3月15日)
  • 「喫茶店」の倒産急増、2024年度は過去最多ペース ―帝国データバンク調べ(3月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/