ドロヌマ
 ドロヌマ

TokyoDevのアンケートで見えた、米テック企業の大規模リストラと、コロナで揺れる「日本で働く様々な国籍のエンジニアのリアル」

新着ニュース30件






























TokyoDevのアンケートで見えた、米テック企業の大規模リストラと、コロナで揺れる「日本で働く様々な国籍のエンジニアのリアル」

このエントリーをはてなブックマークに追加
英語を話すエンジニア人材に特化した求人サイトを運営するTokyoDev株式会社は、日本在住のソフトウェア開発者を対象にアンケートを実施。給与、勤務形態、使用している技術、語学力(英語・日本語)などの項目について、713名からの回答結果をまとめた。

借金

年収の中央値が100万円ダウン、リモートワークも減少
TokyoDevが毎年実施する「International Developers in Japan」調査では、日本で働く様々な国籍のエンジニアのリアルな現状を知ることができる。

<2023 TokyoDev Developer Surveyの結果サマリー>
●給与と雇用
・年収の中央値が昨年(950万円)から100万円減少して850万
 円に
・非雇用のエンジニアが0.5%増加(回答者の2.6%)米テック企
 業の大規模な人員削減の影響か
・回答者の19%が転職活動中(昨年比11%増)
・転職時の給与交渉は、外資系企業より日本法人のほうが難し
 い傾向。外資系企業に勤務するエンジニアの36.6%、日本法
 人に勤務するエンジニアの27.7%が給与交渉に成功。
●働き方
リモートワークが減少傾向。昨年は回答者の70%が完全リモートワークだったのに対し、今年は59%に。

<アンケート実施概要>
概要:英語を話す様々な国籍の日本在住エンジニアの働き方や
   給与、技術に関する調査
調査方法:TokyoDev株式会社に登録しているエンジニアなどに
     よるインターネット調査
調査期間:10月13日〜11月6日
有効回答:713件
詳細: https://2023.surveys.tokyodev.com/en-US/



Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • インプレス、経営者が「会社が危ない!」と思った時に読む本『法人破産奮闘記 経験者が明かす手続き205日の全貌』発行(3月30日)
  • 「雇用調整助成金」の不正受給公表 1,620件。公表企業の倒産は92件、倒産発生率は5.6%―東京商工リサーチ調べ(3月27日)
  • 倒産相次ぐ飲食店の経営を再生する本『なぜ9割の飲食店経営者はスライムなのか』を出版、3月3日、全国有名書店、Amazon、楽天などで販売(3月26日)
  • 2月の倒産件数は768件、34カ月連続で前年を上回る― 帝国データバンク調べ(3月15日)
  • 「喫茶店」の倒産急増、2024年度は過去最多ペース ―帝国データバンク調べ(3月10日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/