ドロヌマ
 ドロヌマ

なかや、コロナ禍に人材雇用を促進、串揚げ専門店がチキン南蛮などお弁当のデリバリーサービスを開始

新着ニュース30件






























なかや、コロナ禍に人材雇用を促進、串揚げ専門店がチキン南蛮などお弁当のデリバリーサービスを開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
串揚げ専門店を経営する株式会社なかやは、コロナ禍に人材雇用を促進して、6月より弁当や惣菜などのデリバリーサービスを開始した。串揚げ専門店が手間暇かかる料理で、デリバリーサービスに挑戦するという。

借金

コロナ禍だから出逢えた貴重な人材
新型コロナウイルスの影響で、業績が振るわない企業が多い。特に飲食店や観光業を経営する企業は、甚大な被害を被った。しかし、そんな中でも同社は積極的に人材雇用を促進するという真逆の経営戦略を図り、実行した。過去と比べ雇用人数を約5倍に増やし、その結果同社に腕の良い料理人が集まった。

同社は、普段から串揚げとして提供する食材を、賄いとして様々な料理の試作に挑戦しており、コロナ禍では特に力を入れて試作に励んだ。

今回の人材雇用で腕の良い料理人が加わり、​料理のバリエーションは増え、味も格段に美味しくなった。また、デリバリー販売の他、「おかずマルシェ」にて2021年3月からテイクアウトサービスを開始している。

同社は、デリバリーサービス開始によって、よりユーザーのライフスタイルに寄り添った、より地域に密着した形で届けることが可能になったとしている。          (慶尾六郎)

Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 2024年度の企業倒産は1万70件、11年ぶりに1万件超える―帝国データバンク調べ(4月13日)
  • 焼肉店の倒産が急増、前年度から倍増し、過去最多―帝国データバンク調べ(4月8日)
  • インプレス、経営者が「会社が危ない!」と思った時に読む本『法人破産奮闘記 経験者が明かす手続き205日の全貌』発行(3月30日)
  • 「雇用調整助成金」の不正受給公表 1,620件。公表企業の倒産は92件、倒産発生率は5.6%―東京商工リサーチ調べ(3月27日)
  • 倒産相次ぐ飲食店の経営を再生する本『なぜ9割の飲食店経営者はスライムなのか』を出版、3月3日、全国有名書店、Amazon、楽天などで販売(3月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/