ドロヌマ
 ドロヌマ

7月1日現在の「新型コロナウイルス」関連破たんは全国304件-東京商工リサーチ調べ

新着ニュース30件






























7月1日現在の「新型コロナウイルス」関連破たんは全国304件-東京商工リサーチ調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
依然として「新型コロナウィルス」の各産業への大きな打撃が続いている。

東京商工リサーチの調査によると、7月1日(水)17時現在、「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1,000万円以上)は、全国で304件(倒産229件、弁護士一任・準備中75件)に達した。

借金

累計でついに300超え
コロナ関連破たんは2月25日に第1号が発生。以降、4月27日に100件目、6月3日に200件目となった。6月はこれまでを上回るペースで月間103件発生、7月1日には新たに10件が発生したことで累計で300件を超えた。

都道府県では東京都が突出、業種では飲食業が最多
東京都が73件(倒産62件、準備中11件) と突出、大阪府の27件(同20件、同7件)、北海道の20件(同19件、同1件)と続く。以下、静岡県15件、兵庫県14件、愛知県13件の順となった

業種別では、最多は緊急事態宣言の発令で来店客の減少、休業要請などが影響した飲食業が49件だった。

次いで、インバウンド需要消失や旅行・出張の自粛が影響した宿泊業が39件。百貨店や小売店の休業が影響したアパレル関連(製造、販売)が36件と宿泊業に迫り、個人消費関連の業種が目立った。
増勢を強める可能性も高まる
また、集計対象外であるが、負債1,000万円未満の小・零細企業・商店の倒産が5件判明した。

また、水面下では、制度融資や支援策などを活用しないままに休業状態に陥ったケースも増加しているという。今後の「休業企業」の動向次第ではコロナ関連破たんは、増勢を強める可能性が高まっていると同社では分析している。

      (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 2024年度のコンプライアンス違反倒産、379件で過去最多に―帝国データバンク調べ(4月20日)
  • 2024年度の企業倒産は1万70件、11年ぶりに1万件超える―帝国データバンク調べ(4月13日)
  • 焼肉店の倒産が急増、前年度から倍増し、過去最多―帝国データバンク調べ(4月8日)
  • インプレス、経営者が「会社が危ない!」と思った時に読む本『法人破産奮闘記 経験者が明かす手続き205日の全貌』発行(3月30日)
  • 「雇用調整助成金」の不正受給公表 1,620件。公表企業の倒産は92件、倒産発生率は5.6%―東京商工リサーチ調べ(3月27日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/