
株式会社帝国データバンクは、2024年度の企業倒産件数(負債1,000万円以上の法的整理が対象)について集計し、分析を行った。
中小零細規模の倒産が増加
それによると、2024年度の倒産件数は1万70件(前年度8,881件、13.4%増)となり、3年連続で前年度を上回った。2013年度(1万102件)以来、11年ぶりに1万件を超えた。負債5,000万円未満の倒産が2000年度以降で最多となるなど、中小零細規模の倒産が増加した。
負債総額は2兆2,525億7,200万円(前年度2兆4,344億7,400万円、7.5%減)で、前年度から微減となったものの、3年連続で2兆円を超えた。
業種別にみると、全業種で前年度を上回った。『サービス業』(前年度2,187件→2,638件、20.6%増)が最も多く、2000年度以降で最多となった。『小売業』(同1,874件→2,109件、12.5%増)、『建設業』(同1,749件→1,932件、10.5%増)が続いた。
地域別にみると、9地域中8地域で前年度を上回った。また、『北海道』を除く8地域が過去10年で最多となった。最も件数が多かったのは、『関東』(前年度3,204件→3,470件、8.3%増)で、『近畿』(同2,234件→2,595件、16.2%増)が続いた。
(坂土直隆)