ドロヌマ
 ドロヌマ

うつ病の人は借金しやすい?原因は働けないだけでなく、ギャンブル・浪費だった【アンケート調査】

新着ニュース30件






























うつ病の人は借金しやすい?原因は働けないだけでなく、ギャンブル・浪費だった【アンケート調査】

このエントリーをはてなブックマークに追加
債務整理・借金問題の情報メディア「債務整理SOS」を運営するホワイトベアー株式会社は、10月にうつ病で悩んでいる50人の方の借金問題についてのアンケート調査を行った。

うつ病と借金の関係を調べる
うつ病になると、沈んだ気分を紛らわすためにギャンブルを始めてハマってしまったり、一時的な快感を求めて買い物をしまくって浪費してしまう人もいる。このように、うつ病を発症したことによって多額の借金を抱えてしまう人は大勢いる。

そこで、今回うつ病と借金の関係を調べるために、自身がうつ病だと自覚している方に、借金状況や生活状況についてアンケート調査を行った。

■質問:借金が増えた原因は何ですか?
・女性会社員(34歳):醜形恐怖があるのでプチ整形や化粧品
 などを購入し過ぎで浪費をしたから。
・男性会社員(40歳)ストレス発散を競馬やパチンコにハマっ
 てしまい、消費者金融から借入をしながら負けを取り返そう
 としていると、気付けば借金が増えていた。
・男性フリーランス(45歳):風俗通いで借金が増えてしまっ
 た。
・男性主夫(46歳):退職に伴う収入減少による生活費の補
 填。
・女性会社員(45歳):うつ病になってから精神的に不安定な
 時は、衝動買いをするようになってしまった。

■うつ病と借金のアンケート調査
【調査概要】
調査実施日:2023年10月
調査対象:うつ病で借金がある方
調査概要:うつ病の方に借金状況を聞いてみた
有効回答数:50
調査媒体:クラウドワークス

*うつ病で借金まみれになった!【うつ病と借金のアンケート】 https://saimusos.net/8606


Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 焼肉店の倒産が急増、前年度から倍増し、過去最多―帝国データバンク調べ(4月8日)
  • インプレス、経営者が「会社が危ない!」と思った時に読む本『法人破産奮闘記 経験者が明かす手続き205日の全貌』発行(3月30日)
  • 「雇用調整助成金」の不正受給公表 1,620件。公表企業の倒産は92件、倒産発生率は5.6%―東京商工リサーチ調べ(3月27日)
  • 倒産相次ぐ飲食店の経営を再生する本『なぜ9割の飲食店経営者はスライムなのか』を出版、3月3日、全国有名書店、Amazon、楽天などで販売(3月26日)
  • 2月の倒産件数は768件、34カ月連続で前年を上回る― 帝国データバンク調べ(3月15日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/