ドロヌマ
 ドロヌマ

困窮家庭の中学生・小学生に朗報!近大附属「子どもの未来サポートプラン」オンライン説明会開催

新着ニュース30件






























困窮家庭の中学生・小学生に朗報!近大附属「子どもの未来サポートプラン」オンライン説明会開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
認定NPO法人キッズドアは、経済的な理由で進学が困難な生徒に、入学金・授業料・寮費等を免除する、近畿大学の近大付属「子どもの未来サポートプラン」の趣旨に賛同し、同プランの対象校と共に、同プランのオンライン説明会を開催する。

緊急開催 8/26(金)・9/30(金)、申し込み締切:8月25日(木)24時00分
経済的な理由で、より良い教育を受けることを諦めないために、近畿大学附属新宮高等学校・中学校(和歌山県)、近畿大学附属豊岡高等学校・中学校(兵庫県)では、近大附属「子どもの未来サポートプラン」を、令和5年度入試で実施する。

本プランでは、入学金、授業料の全額免除に加え、寮費、食費等の免除、さらに制服や教科書、タブレット等、学校生活に必要な物品も支援される。お金の心配が無く、高校・中学校で存分に学べることに加え、近畿大学に進学できるチャンスもある。

「もっと勉強したい」「家を離れ、豊かな自然の中で学びたい」「大学附属高校・中学校に進学したい」という夢や憧れを、経済的理由で諦めていた中学生・小学生、今からでも間に合う。

説明会では、新宮高等学校・中学校、豊岡高等学校・中学校はどんな学校?寮生活ってどんな感じ?学力はどれくらい必要なの?を、近畿大学関係者の方を招いて、話してもらう。令和5年度の受験生に限らず、中学生・小学生の保護者も大歓迎。

経済的な理由で「学びたい」を諦めないために、まずはオンライン説明会に参加してみては、どうだろうかきる。

<概要>
• 開催日時:8月26日(金)、9月30日(金)どちらも19:00~ 2
      0:00
• 開催方法:Zoomで開催予定
• 内容:近大附属「子どもの未来サポートプラン」について
    近畿大学附属新宮高等学校・中学校について
    近畿大学附属豊岡高等学校・中学校について
 ※当日参加が難しい方は、本フォームに申込後、コメント欄
  に記入。後日資料等を配布する。
<申込フォーム> https://forms.office.com/r/hG229t2MSd
申し込み締切:8月25日(木) 24時00分
※あらかじめ、Zoomのダウンロードが必要。
 https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
『子どもの未来サポートプラン』の詳細は、こちら。
https://newscast.jp/news/9493248


Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 2024年度の企業倒産は1万70件、11年ぶりに1万件超える―帝国データバンク調べ(4月13日)
  • 焼肉店の倒産が急増、前年度から倍増し、過去最多―帝国データバンク調べ(4月8日)
  • インプレス、経営者が「会社が危ない!」と思った時に読む本『法人破産奮闘記 経験者が明かす手続き205日の全貌』発行(3月30日)
  • 「雇用調整助成金」の不正受給公表 1,620件。公表企業の倒産は92件、倒産発生率は5.6%―東京商工リサーチ調べ(3月27日)
  • 倒産相次ぐ飲食店の経営を再生する本『なぜ9割の飲食店経営者はスライムなのか』を出版、3月3日、全国有名書店、Amazon、楽天などで販売(3月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/