ドロヌマ
 ドロヌマ

「写真スタジオ」の倒産急増、過去10年で最多確実に―帝国データバンク調べ

新着ニュース30件






























「写真スタジオ」の倒産急増、過去10年で最多確実に―帝国データバンク調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
帝国データバンクの調べでは、写真スタジオなど写真撮影業の倒産が10月までに20件発生した。

2019年通年の件数(11件)から既に約2倍の水準に達し、この時点で既に過去10年間で最多となった。ピークとなった2008年(33件)から減少傾向にあったが、今年は一転して急増傾向となっている。
 
借金

再び大きな苦境に立たされる「街の写真スタジオ」
デジタルカメラやスマートフォンの普及により写真の「コモディティ化」が進み、現像やプリント需要減に直面した写真ビジネス。

近年は「ハレの日」需要の掘り起こしに成功し、業容が持ち直しつつあった。しかし、新型コロナの影響でその大部分が消滅。行き場を失った写真スタジオの閉館や倒産が相次ぎ発生しており、写真撮影ビジネスは再び大きな苦境に立たされている。
近年は下げ止まりの傾向が見られるもコロナ禍が大きな打撃に
帝国データバンクが推計した写真撮影市場は、2019年で約2000億円。08年頃までは急激な需要縮小が続いたが、近年は下げ止まりの傾向が見られる。

コロナ禍でハレの日やイベントなどの多くが中止や自粛に追い込まれたほか、インバウンドも消失したことで、写真需要が急激に収縮した。

もともと、スマホなどに機会を奪われた撮影事業の「テコ入れ」としてハレの日に注力した写真スタジオにとっては、大きな打撃となっている。  

デジタルカメラやスマホの普及による「写真のコモディティ化」という危機を、「高付加価値化」への転身で乗り切った写真業界。コロナ禍で再び訪れた危機にどのような変革で打破していくのかが注目される。


              (慶尾六郎)
Amazon.co.jp : 借金 に関連する商品
  • 2024年度の企業倒産は1万70件、11年ぶりに1万件超える―帝国データバンク調べ(4月13日)
  • 焼肉店の倒産が急増、前年度から倍増し、過去最多―帝国データバンク調べ(4月8日)
  • インプレス、経営者が「会社が危ない!」と思った時に読む本『法人破産奮闘記 経験者が明かす手続き205日の全貌』発行(3月30日)
  • 「雇用調整助成金」の不正受給公表 1,620件。公表企業の倒産は92件、倒産発生率は5.6%―東京商工リサーチ調べ(3月27日)
  • 倒産相次ぐ飲食店の経営を再生する本『なぜ9割の飲食店経営者はスライムなのか』を出版、3月3日、全国有名書店、Amazon、楽天などで販売(3月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    特集
    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    ドロヌマモバイルサイトへアクセス
    http://www.doronumanews.com/